昨日の箱根サンショバラの項で、美人薄命、という言葉を使って思い出したことがあります
むかしむかし若い人妻が病院へ診察を受けにいったところ
端正な顔立ちの、これまた若い医師が
静かにそしてなまじめにいったのです
昔から美人薄命と申します、貴女もくれぐれも気をつけなさい
その人妻の病気は幸い軽いものでしたが
幼い頃から病弱だった人妻は、その一言に深く感動しました
美人薄命!美人薄命!
美人薄命!
何度もその言葉を心の中で反芻しながら診察室を出ました
それ以来というもの、その人妻の顔色は日増しによくなり
数年を経ずして、人並み以上の健康体になりました
性格も、明るい活動的な女性に生まれ変わりました
何を隠そうその人妻は、うちのかみさんなのであります
その若い医師も、現在ではすでに老境に入っていますが
いまだ現役で、私もかみさんもかかりつけです
私がたまに血圧を計りに行ったときなどに
奥さん丈夫になったね、などと
昔話になることがあります
先生のおかげです
私は素直に感謝の意を述べながら
心中、この先生こそ名医中の名医だ!と思っているのです
たったの一言で病弱だったオカチメンコをその気にさせて、健康で元気な人間に生まれ変わらせてしまったのです
昔、医は仁術と申しました
現代では、医は算術などという口の悪い人もいますが
私は断じて、医は話術であると信じています!
美人!
美人!
美人!
薄命!
薄命!
薄命!女性はこの言葉のどちらに、より比重を置いて受け取るでしょうか?
それは自明の理というやつですね
たとえ短い命であろうとも美しく生まれたい!とおっしゃるに違いない
ところで、未だ私にもわからないことがあるんです
果たしてこの先生は、男性の患者に対してはどんな話術を用いて
医術を施すのでしょうか?
果たして、男性に対する殺し文句(活かし文句というべきか)はあるのでしょうか?
男性を嘘でもいいからその気にさせる言葉とは?
まさか、美男薄命では生き返ることはできないよね!
今日は、盆栽とは全く関係のない話でごめんなさい、でした
2001年6月9日土曜日
登録:
コメント (Atom)
土払い品500鉢
10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...
-
盆栽の究極は古さからくる侘びサビを求めるものですから 当然その器物である鉢にも時代感が要求されます 時代の付いた鉢は、人の手で使い込まれた歴史と温もりが感じられるように変化してきます 無機質な器物が使い込みにより、命を吹き込まれ生き物になるのです これは日本人独特の感性で、DNA...
-
10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...
-
盆栽屋.comの「思い出の名鉢」シリーズ(お客様にご購入頂きましたが)思い出深い名鉢をみんさまの鑑賞用に復刻致しました。また、この場をお借りして愛蔵者の方々に感謝申し上げます。どうぞ小鉢の勉強にお役立て下さい。 間口13.6×奥行11×高さ7.0cm 平成17年3月に近代出版より...