初めての方

盆栽屋.comについて

盆栽屋.comは千葉県松戸市の「みやもと園」が2000年に立ち上げた盆栽サイトです。盆栽・鉢・水石などの販売を盆栽屋.comヤフー店で行うとともに、盆栽徒然草(ブログ)において、商品の紹介や盆栽情報の発信を行っています。

盆栽屋.comは2000年の立ち上げ以来、累計430万アクセスを数える(2017年現在)など、多くの方にご愛顧頂いております。

連絡先は以下のようになります。盆栽に関することならお気軽に、メール・電話でご連絡下さい。

盆栽屋.com・みやもと園(店主:宮本孝行)
電話:047-342-0256
携帯:090-2752-8660
所在地:〒270-0023 千葉県松戸市八ヶ崎5-45-1


2017年9月のリニューアルについて

長年手作りで運営してきた旧盆栽屋.com(http://bonsaiya.world.coocan.jp/)は、コンテンツの陳腐化、リンク切れ、階層の複雑化などが目立つようになってきました。

そこで2017年に一念発起し、運営形態を見直すと共に、サイトを大幅にリニューアルすることにしました。具体的には次のように変更しました。

これまでは、盆栽の販売と情報の発信(盆栽つれづれ草や他のコンテンツ)を一つのサイト盆栽屋.comの中で行ってきました。これからは、盆栽の販売はYahoo!ショッピング内に新規開店する盆栽屋.comヤフー店で行い、リニューアルされた盆栽屋.com(本サイト)では、ブログ形式で商品の紹介や情報の発信(盆栽つれづれ草)のみを行って参ります。

Yahoo!ショッピングでお買い物頂くことで、お客様には支払い方法(クレジットカード、銀行振込、分割払いなど)の選択やTポイントなどのYahoo!JAPANの各種サービスをご利用頂けるようになります。

盆栽屋.comヤフー店で買い物をするには、必ずしもYahoo!JAPANの会員になる必要はありません。ただし、会員になれば、発送先の情報などを毎回入力する必要がなく、TポイントなどのYahoo!JAPANの各種サービスをご利用いただけますので、是非ご検討下さい。自信のない方は、盆栽屋.comまでご一報下さい。お手伝いします。また、どうしてもYahoo!ショッピングでのお買い物に抵抗がある方や商品を値切りたいお客さまも、ご一報下さい。

これまで以上に、よい商品の提供と質の高い盆栽情報の発信に尽力して参ります。新しくなった盆栽屋.comと盆栽屋.comヤフー店を何卒よろしくお願い致します。

新店舗情報
盆栽屋.comヤフー店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bonsaiyacom/


店主の自己紹介(恥ずかしながら)

  • 職業について
    • 盆栽屋のおやじ
    • 所属組合(オークション実行委員・セリ人と鉢類の鑑定人)
      • 日本盆栽協同組合員
      • 日本皐月協同組合員
      • 日本水石組合員
    • 20代の前半に松戸の自然に接して、盆栽と出会う、以来一筋(他の職業は1つだけ経験あり、その職業は照れくさいから今のとこ秘密、悪事ではない)
  • 盆栽について
    • 好きな樹種は(しいていえば)雑木類かな。サイズ的には小品から中品
    • 古い鉢が大好き!(自称、樹鉢鑑定名人ですゾ)
    • 水石(これもなかなかセンスあり)
    • 自分の職業で最も自信のあるのは仕入れです、値切るのうまいよ~ッ!(業界では、値切り名人と呼ばれている)
  • 盆栽屋という職業について
    • 盆栽が好きでなくてはとても続かない。たとえ二代目でも盆栽が好きでないと、途中でやめてしまう。”好きこそものの上手なれ”とはいえないんだなー。
    • 盆栽屋は自分の感性にあう盆栽を作ったり、仕入れたりの日常です。極論すると、信じられるのは自分の感性だけ。考えると恐ろしい!信じてた感性が独りよがりのことだって、たまにチョクチョクあります。
    • その怖さに気がついている人はまだ救われるけど、気がついてないのもいる。でも究極は教えても通じない世界があるんですね。アマチュアのみなさんは幸せ!好きだ、好きだでいきましょう!
  • ホームページ運営について
    • コンナ拙いページに毎日大勢の方の訪問を頂いて、ひたすら感謝の日々
    • 但し本人は、そのプレッシャーに負けそう、冷や汗をかきながら、更新、更新ひたすら更新(パソコンの知識が絶対的に不足、しかし最近居直り気味、技術より内容ジャンなんて自己弁護しきり)
  • コンテンツについての自己批判(つれづれ草)
    • 内容に一貫性がない、更新がむらである、内容の濃さが日によって凸凹、盆栽以外の話題に逃げようとする(その他は皆さんのご意見をください)
  • 氏名:宮本孝行
  • 生年月日:昭和2桁生まれです
  • 出身地
    • 神奈川県の湯河原町(小学校の1年生の2学期から東京都足立区で育つ)
      (生まれ故郷の湯河原町はイイとこだった、東京へ出てきてからも毎日生まれ故郷の山河を思い出していた)
    • 現住所(松戸へ来たのは昭和41年3月)で「みやもと盆栽園」を開業して30数年(アットいう間、月日の経つのは早いものです)
  • パソコン暦
    • 2000/3 それまでデジカメって知らなかった、もしかして亀の一種だと思っていたフシもある
    • 2000/8/1 盆栽屋.com開設(何もわからずに突貫工事、あとで修理が大変でした)
  • 趣味
    • なしかな?
    • しいていうならごろ寝しながら読書くらい
    • 最近、ひょんなきっかけでパソコンが仲間入りした程度(もう趣味とはいえないかな?)(息子に勧められ、一眼レフのかわりにデジカメを買う気にならなきゃパソコンとの出会いもなかったろう)
    • こまったけどもう他に特徴らしきしきものなし!
  • 家族
    • カミサン(一人だけ)
    • 長女(嫁にいっちゃった)
    • 長男(東北へ行っちゃった)
  • 読書
    • 池波正太郎の「鬼平犯科帳」文庫本で全巻読んだ!(同じ物語を何度読んでも飽きないのだ)
    • 「サザエさん」(特に連載初期のものは大好き、風俗画としても貴重)
    • 司馬遼太郎も加えるか!「坂之上の雲」これが一番、坂本竜馬は二番です
    • 藤沢周平(小説達人)         
    • 週刊誌 週間朝日、AERA、週間新潮(その理由、ヌード写真がないから、嫌いじゃないけど子供達にかっこ悪い)
  • 絵画
    • セザンヌであります
    • 次ぎはピカソの初期(晩年はダメ)
    • それにミロの色彩感覚は素晴らしい
    • 日本の洋画では浅井忠
    • 日本画では川合玉堂
  • 特技
    • 仰向けに寝たまま一日中読書できる(不思議と腕がくたびれない)
  • アルコール
    • ビール党
    • 適量:中生3杯以上(3杯以下は飲まない、つまり1杯や2杯なら飲まない方がいいということ)
    • 酒癖・急性躁病(翌日は終日鬱状態)

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...