2007年7月24日火曜日

けやき実生二年生

初期予想と違って長い入梅になりました
たっぷりと水を吸っているおかげで、けやきの実生二年生の調子が上々

細めではあるがもともと枝別れが鋭角で、すっきりとした姿にかなりの感じだったのですが
その後の成長が目を見張るようで、すでに風格の片鱗さえも備えてきたようです

ともかくご覧下さい


現在の姿

幹もやや太ってしっかり感が出てきました
↓の5月の時点の画像と見比べれば一目瞭然ですね

ハバリ(横幅)も出て全体の姿がふっくらとし、小枝の数も倍増
小枝が増えれば葉の数も増え、太りはますます促進されるものです

2007/05/27 現在の姿


参考に過去の画像と現在のとを比べてみましょう
わずか2ヶ月の間、すごい速度の出世ですね

これくらいはっきりと実績が出ると張り合いがあります
あなたも挑戦したくなったでしょ

では

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...