2011年11月7日月曜日

秋雅展より 3


捩幹ざくろ
秋の風情が満喫できます
ざくろにしても、このくらいしめて作って実を成らすのは大変です
古い木です


梅もどき
形小相大(けいしょうそうだい)
根張り、幹模様、枝と盆栽の三要素が整っています


楓の石付
向かって右の根元が石をシッカリ抱いています
みごとな持込により、小枝もよくほぐれています

掲示板にご感想下さい

http://www.number7.jp/bbs/TM1844/

お断り)会場は撮影禁止です
秋雅展の宣伝を兼ねて取材をさせてもらいました

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...