2014年9月12日金曜日

速報・寒冷紗撤去

7月から8月の初旬にかけては暑かったですね
また今年も9月まで厳しい残暑が続くのか、こりゃ、参ったな

そんな予感で水やりの覚悟を引き締めていたのですが
台風の影響もあり、8月の中旬頃から気温もかなりダウンしてきて、全体としては早くも冷夏の雰囲気

以来、今年の夏は案外早く終わって、秋が早いような気もしていました
なので、今月に入ってからは早めの寒冷紗撤去のタイミングを見計らっていたんですが

ついに先日の9月10日に実行
すべての春蘭置場以外の寒冷紗をすべて取り去りました

関連記事を参考にしてください


例年よりも10日ほど早めの撤去ですが、今年のように日照時間が短いと
来るべき休眠期にそなえて頑張っている植物の活動が不活発になってしまいます

早めに寒冷紗を取り去り、少しでも長い時間日光に当てて
枝葉を充実させる必要がありますね


画面に残ったこの寒冷紗もこれから撤去にかかるところ

ということで、今年は秋の肥料も早めにやって
盆栽たちが十分に日差しを浴びることができるよう、置場も工夫して来るべき休眠期に備えましょう

さあ、みなさんも大急ぎですよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...