2016年1月26日火曜日

春待ちの盆栽たち

大寒が過ぎて2月4日の立春まであと10日
このところの本格的な寒さにもめげず、盆栽たちも健気にがんばっています

我が家の冬囲いのムロのようすをごらんください
このところ太陽の光線の強さが各段に強くなってきています


太陽の光りに輝く盆栽たち


芽はまだ動いてはいませんが
身体の内部では間近に迫った春に備え、徐々に活動をはじめています


毎年のことですが、この時期の盆栽たちを見るとき
私は何故かスタートラインに立つランナーの姿を思い浮かべるのです

雄々しく勇気に満ちたその姿
美しいものです


日の光りの輝きと日陰の濃さの対象が
春の近さを物語っています

さあみなさん
張り切っていきましょう

追伸

ところで石灰硫黄合剤の消毒
やりましたか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...