2006年3月13日月曜日

楓根洗い1

(小品盆栽にもおおいに応用可能編)

新しく手に入れたものは、いちおう土質と根の様子を確かめ
必要であれば植替えます

また植替えが必要なくとも土質と根を観察しておけば
これから一年間の培養(水やり肥料など)に大いに役に立ちます

さてさて、ご隠居さんはどなん土で植えていたのかな?
根の具合はどうかな?




おっとっと、根はきれいななんだけど、ちょっと土が気にくわないですね



鉢の表面が粘着質の黒土化していますね
これは根腐れの元凶!

植替え時に表土を竹べらでさらう作業が足りなかったのです
これでは表土がさっぱりせず、水切れもわい



さて、底面の根は?
うん、悪くないけど、ちょっと水はけが悪そうな感じですね

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...