2002年8月23日金曜日

草物盆栽(桔梗)


草物盆栽の桔梗がきれいです
朝、ちょうちんのように膨らんだ蕾が開きます
色といい花弁の形といい溜め息がでるほど上品ですね

みなさんもぜひ桔梗の盆栽を楽しんでください
ごくごく育てやすいものです

余談ですが、本能寺の変の明智光秀の家紋が丸に桔梗です
押し寄せた軍勢の旗指物が桔梗であることを知った織田信長が
「是非もなし」といったいわれる話は有名ですね

また万葉集に歌われる「あさがほ」は桔梗のことだという説もあるそうです
朝に咲くきれいな花を「あさがほ」と呼んだということです
桔梗は秋の七草の一つです

念のために俳句の「季語辞典」をしらべてみると
「桔梗」も「朝顔」も秋の季語です
「朝顔」は以外でした

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...