2003年7月2日水曜日

ねじばな


カミサンの持ち物です
「姫とくさ」と「ぎぼし」と寄せ植えした草物盆栽に
種が飛んで「ねじばな」も生えてきました

「ねじばな」は日本中の原野に自生しています
「もじずり」とも呼ばれ、愛らしいピンクの花がらせん状に咲き
自然の造形美のおもしろさを感じます

鉢の直径は6寸(18センチ)くらいで、単独で鑑賞できますが
大型盆栽の添え草としても使えます

草物盆栽といえどやはり長く鉢に持ち込んだものは
貫禄というか落ち着きがあります

草物盆栽の季節です
みなさまも気軽に楽しめる草物盆栽に挑戦してください
とにかく季節感が溢れた生活を楽しめます

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...