2003年12月8日月曜日

大助初期作品

佐野大助の初期作品が手に入りましたので
ご覧に入れて検証してみることにします



おそらくは大助自身がボディーを形作ったものでしょう
素朴で技巧の感じられないボディーです
そうですね、今岡町直の影響を受けているような印象です

絵柄も友禅絵師であった大助の前身を思わせる、和服の意匠の匂いが感じられ
シックで清潔感があります



落款は佐野と釘彫りで書かれています
後に大助や大と印すようになりましたが、この時代は佐野としています

足の作りにも町直の影響があると思います
これから徐々に独自の作風を確立していく前の大助初期の作品
作家の軌跡を垣間見て、深い感慨を感じました

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...