松戸市の農家のおばちゃんが作った、秋の草もの盆栽です
写真がちょっと暗いけれど、秋の風情は出ていますね
主な素材は虎杖(いたどり)とヤマホロシです
白い花がヤマホロシです
大胆に構図をとって、ヤマホロシの素朴な花を引き立てています
欲をいえば、もう一年持ち込むと
草の部分とケト土の団子の部分のバランスがよくなるでしょう
いまでは団子の部分の大きさが目立ちますね
とにかく、独学の農家のおばちゃんがここまでやるんです
我々もがんばらねばなりません
10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...
0 件のコメント:
コメントを投稿