2002年10月23日水曜日
深山カイドウの園芸種
この真っ赤な実を見て、ほとんどの方は姫りんごと思うでしょう
じつは深山カイドウの改良品種で、桜姫という品種です
普通の深山カイドウよりもひと回り実が大きいですね
色も非常に鮮やかです
実物の改良品種はやはり「実」に重点が置かれています
実のきれいさ
実つきのよさ
実の大きさ
などです
盆栽の要素としては
葉が小さめで、節間がつまり、小枝が密に繁る等々の方が優先されます
実のよさとの両立はなかなか難しいようです
このような改良品種を持った場合は
むりやり盆栽としての体裁を整えようと力まずに
まあまあの樹形を保ちながら、実を重点に楽しんで下さい
むりやり盆栽の基本にあてはめていっても、正直なところ無理です
他の実物や花物でも、盆栽としての性質より
園芸的な楽しさに力点をおいて改良されたものがあります
そのような品種はいま言ったように、あるていど割り切って楽しむことです
登録:
コメントの投稿 (Atom)
土払い品500鉢
10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...
-
盆栽の究極は古さからくる侘びサビを求めるものですから 当然その器物である鉢にも時代感が要求されます 時代の付いた鉢は、人の手で使い込まれた歴史と温もりが感じられるように変化してきます 無機質な器物が使い込みにより、命を吹き込まれ生き物になるのです これは日本人独特の感性で、DNA...
-
10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...
-
盆栽屋.comの「思い出の名鉢」シリーズ(お客様にご購入頂きましたが)思い出深い名鉢をみんさまの鑑賞用に復刻致しました。また、この場をお借りして愛蔵者の方々に感謝申し上げます。どうぞ小鉢の勉強にお役立て下さい。 間口13.6×奥行11×高さ7.0cm 平成17年3月に近代出版より...

0 件のコメント:
コメントを投稿