
愛好家が秋田から穂を持ち帰り挿し木して8年作りこんだ
雪椿
細いけれど幹に古さがにじみでています

姫こぶしの蕾と花
春爛漫の花の季節です
流行歌にも唄われているこぶしの花は、このあたりの野山にも自生しています
ところが盆栽に仕立てると、花芽をつけるまでに何十年と持ち込まねばなりません
その点、姫こぶしは小品盆栽に仕立てても花芽がつきやすい樹種です
蕾の風情は、白い鳥のくちばしに似て可憐です
ご自分の好みでけっこうです
お好きな花物盆栽を見つけましょう!
10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...
0 件のコメント:
コメントを投稿