2003年4月9日水曜日

取り木外し忘れ

出猩々にも外し忘れたものがありました


根はよく出ていますが
しかし、芽が開いて親木から外す時期はやや逸しってしまいました
枝は伸ばし放題にしてあります
もちろん、取り木をかけた年は枝をつめません
発根した根の発達を促すには、枝葉を繁らすのことが必須ですから


もう根は充分に出ていますから、入梅まで待って、葉刈りして外す予定です
ですから、準備段階として、今から木作りに励みます
普通の盆栽の感覚で、剪定してください
外してすぐに眺められるようにします

0 件のコメント:

コメントを投稿

土払い品500鉢

10日ほど前に隣市の某愛好家さんから土払い(どばらい)のお話しがあって引きうけることにしました。盆栽界で土払いというと、盆栽や鉢などすべての持ち物の売買のことをいいます。 プロでもアマチュアであっても、生き物(盆栽)の後継者がいない場合は売り払うか、さもなくば枯らすことになります...